• ライフスタイル本部
  • ファシリティソリューション部
  • TOYOSTEEL(豊通ファシリティーズ)
  • サステナブルなオフィス家具の製作販売
ライフスタイル本部 ファシリティソリューション部 サステナブルなオフィス家具の製作販売
TOYOSTEEL(豊通ファシリティーズ)
FOCUS 104

未来の地球にオフィス家具ができること

これからのスタンダード、SUSTINO

SUSTINOは地球環境への配慮を第一に考え、サステナブル志向の商品企画をコンセプトとしたTOYOSTEELのサブブランドです。
「自動車産業と関わりのあるオフィス家具メーカーとして何ができるのか」
その問いかけから環境特化ブランドとしてSUSTINOは生まれました。
「未来の地球にオフィス家具ができること」を常に考えながら、新しい価値と循環を生み出すものづくりを実践していきます。

SUSTINOの掲げる3つのミッション

SUSTINOは3つのミッションを掲げ、サーキュラーエコノミーを推進します。
MISSION① 使用済み自動車由来のASR再生樹脂素材やPPの再利用といった自動車リサイクル材の活用
MISSION② 梱包材やサイズの見直し、部材の共通化による生産エネルギーの低減などCO2削減に向けた取り組み
MISSION③ 環境に配慮したサステナブル素材の利用

自動車リサイクル材の活用

使用済み自動車の破砕時に発生する残渣のASR再生樹脂素材を使用したミーティングチェアとスツール、工場の生産工程上どうしても発生してしまうシートベルトの端材を使用したベルトスツールです。
シートベルト端材の持つ質感や機能性を活かしたアップサイクルは、余計なエネルギーをかけず廃棄量を減らすことに貢献します。

CO2削減に向けた取り組み

商品デザインのスリム化による輸送時の環境負荷の低減、新たな化石燃料の不使用による生産エネルギーの低減、部材・部品を減らすことによる在庫管理のコスト低減など、CO2削減に向けたさまざまな取り組みを行っています。

サステナブル素材の利用

デニムメーカーで発生するデニムの端材や回収ペットボトルを原料とした再生ポリエステル糸使用の生地、繊維系廃材由来のリサイクル素材など環境に配慮したサステナブル素材を利用しています。

問い合わせ先

豊通ファシリティーズ株式会社
名古屋市中村区名駅4丁目9-8 センチュリー豊田ビル12階
TEL: 050-3200-1172
email: toyosteel@facilities.toyotsu.net

https://www.toyotsu-facilities.com/

80 / 97

BACK TO TOPBACK TO TOP